使徒パウロがコリントの教会に宛てた手紙の一部からのものです。
それを読んで・・
1)例え、どんなに立派になろうが、どんなに知識を持とうが、愛が廃れてしまっては、なんにもならない、という学びをしました。
2)そしてどうやら、さらに素晴らしいものを神様が用意してくださっているようなのです。楽しみですね。
コリント人への手紙 第一 13章
13-1 たとい、私が人の異言や、御使いの異言で話しても、愛がないなら、やかましいどらや、うるさいシンバルと同じです。
13-2 また、たとい私が預言の賜物を持っており、またあらゆる奥義とあらゆる知識とに通じ、また、山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、愛がないなら、何の値うちもありません。
13-3 また、たとい私が持っている物の全部を貧しい人たちに分け与え、また私のからだを焼かれるために渡しても、愛がなければ、何の役にも立ちません。
13-4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。
13-5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、
13-6 不正を喜ばずに真理を喜びます。
13-7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。
13-8 愛は決して絶えることがありません。預言の賜物ならばすたれます。異言ならばやみます。知識ならばすたれます。
13-9 というのは、私たちの知っているところは一部分であり、預言することも一部分だからです。
13-10 完全なものが現われたら、不完全なものはすたれます。
13-11 私が子どもであったときには、子どもとして話し、子どもとして考え、子どもとして論じましたが、おとなになったときには、子どものことをやめました。
13-12 今、私たちは鏡にぼんやり映るものを見ていますが、その時には顔と顔とを合わせて見ることになります。今、私は一部分しか知りませんが、その時には、私が完全に知られているのと同じように、私も完全に知ることになります。
13-13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。